


![]()

慶應義塾大学病院では、呼吸器内科・放射線治療科と合同で毎週カンファレンスを開催し、各分野の専門家が協力して最善の治療法を検討しています。高齢の方や持病をお持ちの方にも、大学病院ならではの総合力を生かした診療を提供しています。

当院は2018年に厚生労働省より、全国のがん医療を牽引する高度な役割を担う医療機関「がんゲノム医療中核拠点病院」に、私立大学病院として初めて指定されました。これは、ゲノム医療を通じて患者さん一人ひとりに最適な治療を届ける体制と実績が認められたものです。 URL: http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000194382.pdf
がんは同じ種類でも、患者さんごとに異なる「遺伝子変化」を持っています。当院では、呼吸器外科の手術で得られた検体や血液を用いた遺伝子検査を行い、こうした違いを明らかにすることで、再発や進行肺がんに対して最も有効な治療を選択する「個別化医療(プレシジョン・メディシン)」を実践しています。
慶應義塾大学病院では、保険診療と自費診療の両面から幅広い遺伝子検査を実施しています。
これらの検査を通じて、患者さんの状態や治療経過に合わせた、より的確で安心できる医療をご提案いたします。このように、外科治療とゲノム医療を組み合わせることで、治療後も長期にわたり安心して過ごせるよう、最先端の医療を患者さんに提供しています。